春を楽しもう!簡単で美味しいうど(独活)のレシピ

今回ご紹介するのは春の味覚、うどです。

うどには、軟白うど、山うどがありますが、スーパーで手に入りやすい軟白うどを使ったレシピをご紹介します。山うどよりも皮も柔らかくてアクも少ないので扱いやすいですね。

スポンサーリンク

うどの下ごしらえ

軟白うど

こちらが今回使う軟白うどです。山うどは全体的に緑色で皮もしっかりしています。

軟白うどはスーパーでよく見かけていましたが、下ごしらえが難しそうで、食べたいなあと思ってもなかなか使う機会が無かったです。やってみると簡単で美味しく出来たので、とってもおすすめです!

根元を切る

下ごしらえは、まず全体をザーッと洗って根元の方を少し切り取ります。

脇芽を切り取る

脇芽と先端を切り分けます。

酢水

水500mlに酢を大さじ1入れます。

あく抜き

脇芽は食べやすい大きさに切ります。うどは切ると変色してくるので、切ったそばから酢水に入れていきます。

茎を切る

茎は適当な大きさに切ります。

皮をむく

皮を厚めに剥きます。

中心を酢水にさらす

皮をむいた部分はスライスして別の酢水に漬けます。

10分つける

皮を剥いたら脇芽と同じ酢水に漬けておきます。全部一緒でもいいんですが、分けておいた方が扱いやすいです。

ザルにあげる

酢水に10分漬けたらザルに上げて水気を切ります。下ごしらえは思ったより簡単ですね!

うどの美味しい食べ方

醤油マヨうど

下ごしらえが終わったうどで作った簡単料理をご紹介します!

まずは、マヨネーズと醤油で和えたうどです。実は今回これを食べたくてうどを買いました(笑)

小さい頃に食べて美味しかったなあと、記憶の片隅にあったので、いつか試してみたかった!

マヨネーズと醤油

作り方は簡単で、皮をむいた中心の部分をマヨネーズと醤油を和えるだけです。

小さい頃食べたものは、おそらく山うどか天然のうどで作っていたと思うので、コレコレ!という風味は再現出来なかったものの、シャキシャキして美味しかったです!酢味噌和えが一般的のようですが、マヨ醬油もおすすめですよ!

うどの皮のきんぴら

こちらは皮や脇芽、穂先を使ったきんぴらです。

どちらかといえば、マヨ醬油和えの方がメインでこれは残り物・・・といったイメージでしたが、作ってみるとこれがメイン!すごくおいしかったです!!

ごま油をひく

きんぴらも作り方はとっても簡単!フライパンにごま油を入れて中火~強火にかけます。

炒める

水気を切った皮や脇芽などを入れて炒めます。

調味料を入れる

2分ぐらい炒めたら、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1.5を入れて全体に絡まった完成です!!

うどの風味が良くてご飯にもお酒にもよく合いますね。こんなに美味しいなら、1本丸ごと使ってきんぴらにしてもいいような気がしてきましたが、2種類楽しめるので、我が家では和え物と炒め物で落ち着きそうです。

春を感じるうどを使った料理、とっても美味しいのでぜひ参考にして作ってみてください!!

スポンサーリンク