おうち居酒屋~タコにワラビに肉豆腐、タコスのひき肉で一献なわけは無い
いつものおうち居酒屋シリーズ、そうです今日はお休みでした。
岩手県産の真蛸が売っていた
おつまみまず一つ目は、蛸です。
スーパーに行ったら岩手県産の真蛸が売っていました。
だいたい海外産か、国内産だと明石産とかですが、岩手県産のが売っていたのでびっくりして買っちゃいました。
あんまり東京では売ってないかも。
わさび醤油でもいいですが、今日は梅味のタレで食べました。
ごま油にみりんを入れて種を除いて細かく叩いた梅肉を混ぜて鰹節を混ぜました。
なんか・・・偉そうに書きましたが、あんまり美味しくなくて最終的には柚子胡椒を醤油で溶いたものをつけて食べました(笑)
金沢旅行に行った時に刺し盛りにあしらわれた穂紫蘇がすごく美味しくて、これさえあればつまみになると思っていました。
スーパーで売ってたので買ってみましたが別物でした・・・。
ワラビは酢醤油で
水煮ですがワラビです。
酢醤油で合えようかと思いましたが、昆布白だしに酢を混ぜてみました。
美味しかったでです。
生姜風味の肉豆腐
簡単な肉豆腐ですが、すりおろしたショウガをたっぷり入れたら美味しかったです。
醤油とみりんと砂糖と酒で普通に味付けしてすりおろした生姜をたっぷり入れました。
味が薄くて昆布の白だしを入れたら味が決まって、薄味ながら美味しい味になりました。
タコスでサンチュ
タコスシーズニングで豚ひき肉を炒めて、サンチュにくるんで食べました。
これは美味しいです。
こんな感じでチーズも入れて、タバスコかけると最高です。
ちょっと実験レシピのつもりでしたが定番になりそう。
ひき肉だけじゃなくてレンコンも入れました。
歯ごたえも良く、瑞々しさもでておすすめです。
![]() おうち居酒屋ランキング |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |