おうち居酒屋、〆は温麺!
久々!?のおうち居酒屋タイトルです。なんか毎日居酒屋な気もするけど・・・(笑)
まずはタコわさびならぬ、つぶわさびで一献!
やー幸せな瞬間です。仙台に来てから早い時には17時にはもう仕事終わって家につく時があるので、明るいうちに帰宅して1杯飲めるなんて!東京だとちょっと考えられん。
つぶわさびですが、いつもの北辰さんでかった惣菜です。
金華サバのシメサバ
金華サバの干物が美味しかったので、本命のシメサバを購入しました。
美味しいけど・・・干物よりは感動薄かった(笑)
無限ピーマン!
ほんと無限に食えるかも(笑)
ピーマンを塩昆布と一緒に炒めて最後に醤油をタラっとたらして白ごまかけたら完成。けっこうよく見るレシピですがほんと簡単うまいです。ピーマン1袋5個入りでしたが瞬殺だったので、これ作るときは2袋いけるかも。
幻の枝豆、月山黒えだまめ
エスパルの八百屋いたがきさんで見つけた月山の黒えだまめです。
枝豆を茹でて食べたいなーと思って探してたら目にとまりましたが・・・高くてビックリ(笑)
けど今しか食べられない貴重な枝豆!って感じだったので思い切って購入。
ほんと、うまいです。豆が黒いわけじゃないので、さやがちょっと黒かったりするけど旨いよ!ってこと?
甘みと風味が最高でした。やっぱり冷凍とかじゃなくて国産の新鮮な枝豆ゆでると美味しいですね。
カジキの香草バター焼き
美味しく出来ました!
レシピは・・・ごめんなさい(笑)
〆の温麺トリュフオイル仕立て!
宮城県の麺といえば、白石温麺!
東京でもたまにスーパーで見かけますが、なにせ短いので・・・
ズズズーっとすすりたい欲望の方がこれまでは勝ってしまい、遠慮していました。仙台のスーパーではかなり目立つ位置にあるので・・・まあ買っちゃいますよね(笑)稲庭うどんにしようと思っていましたが温麺に変更しました。
温麺は短いので・・・茹でやすい!使い勝手は良さそうです。
今日はいきなりのアレンジメニューですが、温麺をトリュフオイルと塩コショウで食べてみました。そうめんでやると美味しいって記事読んだので温麺でやってみました。
味は・・・美味しかったですよ!けどおしゃれな味すぎて〆ってよりは前菜でした(笑)
![]() おうち居酒屋ランキング |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |