先日作ったいくらの醤油漬けを味見してから3日ほど冷凍していましたが、待ちきれず解凍しちゃいました。いくらにも寄生虫のアニサキスがいるみたいなので冷凍させた方が安全の様です。しっかり目視して洗っているので大丈夫だと思いますが、やっぱり気になりますね。
スポンサーリンク
自家製いくらの醤油漬け
いくらは冷凍してもうまいです!
今シーズンは安全策で冷凍してから食べようかな。浅漬けのいくらも美味しんんだよなー・・・。あの味は作った人しか堪能できないしなあ。けど必ず冷凍!って事にすれば、食べすぎ防止にもなる(笑)
関連記事
味覚の秋!といえば松茸や栗、サンマ、梨、新米など沢山ありますが、自家製いくらにハマっております。元々いくらは大好物!けど美味しいそうないくらは、手に入りにくいですよね。旅館や旅先で食べるのは美味しい!新潟に旅行した時に、鮭のまち村上市で[…]
佐助の焼き豚とわさび菜のサラダ
こちらは焼き豚とわさび菜のサラダ。
わさび菜にドレッシングを混ぜて焼き豚のせただけです。ピリッとしたわさび菜と焼き豚、なかなか良い組み合わせでした!
焼き豚は岩手の佐助という豚の加工品。
東京の東銀座にある岩手のアンテナショップ、いわて銀河プラザで買いました。冷たいままでも美味しかった!
あみたけおろし
こちらも銀河プラザで買ったあみたけをおろし和えに。残念ながら岩手産のあみたけではなくヒマラヤ産でしたが。けど、あみたけはなかなか東京では手に入らないので買えてよかったです。
大根おろしと和えたり味噌汁に入れると美味しいですよ。