炉端大将で炙り焼き!自宅で簡単キャンプ気分。
炉ばた大将、失敗は成功のもと!?
もともとキャンプが好きで、焚火や炭火での料理が好きでした。
今は胆嚢手術後の自宅療養中なのでそんな余裕はありません。
けど天気もよくてキャンプ日和だったので気分だけ自宅で味わおうと考えました。
以前購入していた秘密兵器、炉ばた大将の出番です!
我が家のセッティング方法はこちら
ガスコンロの五徳の上にまな板を置いてその上に置きます。ここに置くことにより、多少煙が出ても換気扇があるので結構大丈夫です。
さて、今日焼いたものは、銀ひらすの味噌漬けです。
いい感じですが、串の刺し方が適当すぎて落ちちゃう可能性があったので、途中網焼きに変更。
いい感じだったんですが・・・・
やっぱくっついた!くっつくだろうなと串焼きにしていましたが、まだまだ修行が足りなかった。
味は美味しかったので満足な一汁一菜となりました。
本日の昼食:丘わかめの味噌汁、銀ひらすの味噌漬け、白飯
今回はくっついて失敗しましたが、この炉ばた大将は食卓でも使えます。うちではお正月にこたつの上でモチを焼いたりカニやハマグリを焼いたりして楽しんでいます。肉や魚を焼くときは換気扇の下がいいと思います。
まだ使いこなせていないのでもうちょっと実験していきたいと思います。
あと忘れてはいけない丘わかめ!
こないだ初めて食べて美味しかったのでまた買いました。
わかめといえば、豆腐とわかめの味噌汁と思って、味噌汁にしてみました。
別ゆでせずにそのまま投入しました。
美味しくいただきましたが、個人的には湯がいてポン酢が一番いいな、という感想でした。
味噌汁も手軽なのでまたやるとは思いますよ。
![]() おうち居酒屋ランキング |
![]() にほんブログ村 |