魚肉ソーセージでチャーハン作ってみました。どちらかと言えば、焼き飯って言ったほうがいいかも。ありあわせで簡単に作ったお昼ご飯でしたが、最近思いついた料理の中では結構ベストかも!?
作り方は簡単です!
- サラダ油で細かく切った魚肉ソーセージを炒めてからご飯を入れる。
- 少しご飯を焼いてから醤油をジャッ!っと回し入れる。
- 火を止めて大葉を入れて混ぜ、仕上げに白ごまをふる。
もともと魚肉ソーセージをサラダ油で炒めて醤油をたらしたものが好きなので思いつきました。
海鮮と大葉の組み合わせも好きなのでまさに黄金コンビ!醤油だけですが、魚肉ソーセージからいろいろ出るので美味しいんです。ランチにもいいですが、飲んだ〆にも良さそうなので我が家の定番にします。
夜はおうち居酒屋です。
まずは秋田の辛子きゅうり。酒粕と和辛子で漬けてあります。酒粕が入っているのでマイルドなお味で美味しいです。
こちらは久々のホヤきゅうり!
鮮魚店に殻付きのホヤがではじめました。ホヤは鮮度命なので、東京では水に入ったむき身を買います。酢醤油でもいいですが、今回はポン酢と柚子胡椒!おすすめの組み合わせです。
こちらは初めて食べたマコガレイの刺身。カレイの刺身ってどうなの?と思いましたが美味しいです!
もみじおろしとポン酢、わさび醤油の2種で楽しみました。
こちらはニラとえのきを炒めて海苔を混ぜたもの。醤油2:酒1でシンプルに味付け。あっさりしてなかなか良いおつまみです。
〆の簡単カレー!大根とか残り物を色々入れてまーす(笑)