簡単ごまだれで作る鯛茶漬け

今回ご紹介するのは鯛茶漬けです。お茶漬けは醤油や塩で味付けして、素材の味がシンプルに感じられるような味わいのものが好みでした。鯛の茶漬けも、ご飯に刺身をのせて、醤油か塩を振りかけて粉茶を注いで作れば美味しく出来そう!

しかし、今回のレシピは濃厚なごまだれで味付けした鯛を使います。よく料亭などで出されるような鯛茶漬けで、ずっと気になっていましたが自分には合わないような気がして敬遠していました。たまたま白ごまが沢山あって、余った鯛もあったので何気なく作ってみたら・・・すごく美味しかった!ごまだれの鯛茶漬け、とってもおすすめなので、是非参考にして作ってみてください!!

スポンサーリンク

鯛茶漬けの作り方

白ごま

鯛茶漬けに使うごまだれを作ります。すりごまを使ってもいいんですが、ごまの風味が大事なのですり鉢ですって作るのがおすすめです!

フライパンで炒る

市販のいりごまを使いますが、いりごまでも使う際にフライパンや雪平鍋などで軽く炒ると風味がさらに増して美味しいです!一度炒ってあるごまなので、2,3分弱火~中火ぐらい炒るだけで香りがたって美味しいですね。

ごまをする

いりごまをすり鉢に入れて、すりごまにします。

鯛茶漬けのごまだれ

材料は、いりごま大さじ5、醤油大さじ2.5、砂糖小さじ1、卵黄1個です。2人前だと少し余るくらいの分量です。もし余ってもほうれん草に和えたり、きゅうりや大根につけて食べたり、調味料として美味しく使えるので、いつもこの分量で作っています。

鯛の刺身を和える

ごまだれに鯛の刺身を和えます。ザックリ混ぜて和えたら鯛茶漬けの素が完成です!!

ご飯に鯛をのせる

ご飯に鯛と、海苔、わさびをのせます。

鯛茶漬け

粉茶を回しかけたら美味しい鯛茶漬けの完成です!

我が家ではお茶漬け用に粉茶を買っているのでそれを使いますが、普通の煎茶でも美味しいです。お好みで出汁を注いだり、ほうじ茶にしてみるのもいいですね。

鯛茶漬け味わい

鯛茶漬けの味わい

初めて作った時は、実はあんまり期待せず作りました。ところが一度食べるともう病みつき!お酒を飲んだ後に最高な〆ですね。もともと刺身を食べてから、余った鯛を使ったりしていましたが、最近はもう特売の少量パックの鯛の刺身を見つけると鯛茶漬けを作る為に買ったりしています。

飲みながらでも簡単に作れるし、調味料も少ないので、とってもおすすめなレシピです!ぜひ参考にして作ってみてください。

魯山人風の茶漬けもおすすめ!

関連記事

今回ご紹介するのは、粉茶で作るお茶漬けです。お茶漬けといえば、永谷園のお茶漬けの素やだし茶漬けのイメージが強いのではないでしょうか。以前、魯山人のお茶漬けに関するエッセイを読んで以来、粉茶で作るお茶漬けが大好きになりました。コツをつかむと簡[…]

かき揚げ茶漬け
スポンサーリンク