- 2020年9月19日
- 2024年8月22日
土鍋で作る鮎飯
今回ご紹介するのは鮎飯です!ずっと気になっていましたが作るのは今回が初めて。作り方はそんなに難しくないんですが、味の方が少し気になっていまし […]
今回ご紹介するのは鮎飯です!ずっと気になっていましたが作るのは今回が初めて。作り方はそんなに難しくないんですが、味の方が少し気になっていまし […]
買っちゃいました、南部鉄器のフライパン!我が家の鉄鍋第2号です。はじめに買ったのはグリルパンという波型の凹凸があるフライパンでした。これで何 […]
なんともはや、センスもへったくれもない盛り付けではございますが、うまかったー!簡単な焼肉ですが、少し思いついたやり方をやったら美味しかったの […]
今回ご紹介するのは水雲。みずぐも!?この漢字はもずくと読みます。最近知りました(笑)このもずくを使った雑炊が美味しかったのでご紹介します!お […]
今回も使ってみました!レモングラスです。使い方がよくわからないまま、ひとまず汁物に入れて研究中です。前回しょっつるとマギーブイヨンの組み合わ […]
燻製が食べたい!秋は意外とそんな気分になりがちですが、アウトドアシーズンだからですかね。今回ご紹介するのは燻製!長谷園の燻製土鍋いぶしぎんミ […]
今回ご紹介するのは岩手の郷土料理ひっつみです。ひっつみは、小麦粉で作るすいとんの事です。手でちぎるって入れる、というのが方言でひっつまんで入 […]
先日取り寄せしたイワナを使って蒲焼きを作りました。塩焼きも食べたいんですが、ちょっと試したい事もあったのでやってみました!あとは初めて買った […]
毎度おなじみ!おつまみの定番の焼き鳥の簡単な作り方をご紹介します。これまで、ずーっと試行錯誤してきて毎度これが完成!と言ってきたような気も・ […]
味覚の秋!といえば松茸や栗、サンマ、梨、新米など沢山ありますが、なんといっても自家製いくら!秋になると鮮魚売り場に足繫く通って美味そうな生筋 […]
紀州の鮎です!和歌山県の湯川水産で冷凍の鮎と一夜干しを通販で買ったのがついに届きました。この鮎は天然伏流水を汲み上げ、より自然に近い状態で育 […]
待ちに待った荷物が到着しました!一年ぐらいずっとうまそうだな、と気になっていたイワナです。石川県 白山市にある淡水養魚場「白山堂」が育てたイ […]