沖縄盛り!沖縄産の珍しい刺身と鴨のジブスキー

過去のブログ記事を振り返ってみたりすると、蕎麦と鴨と刺身はよく出てきます。好きなんだなー。今回のお刺身は、なんと!沖縄の魚3種盛りです。仙台の三越で売ってました。もうネーミングが沖縄盛り!って・・・買うしかない(笑)

イラブチ

まずはイラブチ!画像検索してみたら、ザ・南国の魚でした。皮の食感がぐにゅぐにゅしていて・・・タコ!?タコの味がした。味は悪くないです。

ミミジャー

こちらはミミジャー!赤くてきれいな魚です。全体的にコリコリしていて美味しい。

ビタロー

これはビタロー!黄色い筋がまた南国っぽいですね。コリコリ、身はふわっとして脂のってうまい!鯛みたい。ビタローさんが一番美味しかったです!たまたま見た沖縄のサイトでビタローは悪くなりやすいので沖縄でも刺身は少ないみたいです。仙台三越さん!珍品ありがとー(笑)

こちらも三越さんで買ったおつまみ!美味しそうでついつい手が出た(笑)

ラムってが気になって買いました。うま!って感じで一瞬でなくなりました。

卵はこちら。燻製の卵にトリュフオイルと黒胡椒かけてみました。これやばいです。もっと食いたい(笑)

さてさてお次は鴨肉!こちらも三越さんで、割引になっていたので購入!今回閃いたのは・・・ジブスキー(笑)

治部煮とすき焼きの合体です。治部煮は石川県金沢市の代表的な郷土料理で、鴨肉に小麦粉や片栗粉をまぶして野菜とかと煮たものです。前に鴨肉に片栗粉つけてフライパンでくわ焼き風に焼いたら美味しかったので、それっぽいのをネギも加えて作ろうかと思いましたが、スライスした鴨で鴨油が足りなかったので煮ようと思った次第です。

本格的に治部煮を作るとなるとハードルが高いので簡単アレンジで作りました。

作り方は簡単!

水200ccと醤油大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1を火にかける。

沸騰したらスライスした長ネギを入れ1分ぐらい煮る。

片栗粉をまぶした鴨肉を入れ3分煮て完成。

コツは、強火のままずーっとでOK!火を止めてからもグツグツしているので少し置いてから盛り付け。
(余熱で鴨に火を通す)

ネギだけのシンプルに!

治部煮はわさびをつけていただきますが、まずは大好きな二味!

二味とはこういう事(笑)

七味の内、一味と山椒だけ使います。自己流ですが、これ結構好きなんです。もともと山椒だけでしたが、唐辛子のピリッと感を加えたくて一味をいれたら美味しかったんです。これって七味って事?と思って七味使ったらちょっと違うんで二味が定着しちゃいました。お鍋とかでもよく使いますよ。

タイトルにあったジブスキーですが、すき焼き要素がない!と思いきや・・・これなんです。二味を堪能した後、卵黄をタラっとかけたら!!!うますぎたー!これだってことで完成しちゃいました。

次回から、卵黄にします。二味がダメって事じゃなくて美味しいんですが、これは卵黄をたらして、やっぱりジブスキーとして確立したい味でした!オリジナル料理ジブスキーです。簡単でおすすめですよ!

そんなこんなで秋のお酒を飲みながら、ついに〆の蕎麦です。

茶そば!美味しいですね。本来は茹でて冷やして、またお湯にくぐらせて麺をあったかくすると風味が立って美味しいみたいですが、飲んだ後はきりっと冷やしてズズーッと行きたいので気にせず氷水でキンキンに冷やしました。

ああ、うまかったー!鴨と刺身と蕎麦って最高です。

番外編!!!

刺身のつまに醤油漬けて最後に食べたりすると思いますが、ソースもいいですよ!スナック菓子みたいな感じ(笑)

やってみたら面白かったのでオマケでご紹介。

スポンサーリンク