おつまみ大全集!!山椒香るタコともずくの酢の物、バジリコもやし、ネギ塩ヤゲン軟骨。
今日はおうち居酒屋!
調子が良くて三品とも大成功!
このおつまみは定番になりそう!?と思ったので、タイトルにおつまみ大全集!!とつけちゃいました。
このシリーズ、続くといいな(笑)
山椒香るタコともずくの酢の物
作り方
- 生もずくをサッと洗って水気を切る。
- 麺つゆ大さじ1・水大さじ1・酢小さじ1・ごま油小さじ1をよく混ぜる。
- スライスしたタコと生もずくを入れて混ぜ合わせ、5分ほど置く。
- お好みで山椒と一味を入れて完成。
簡単です!
今回使った麺つゆは5倍濃縮だったので、3倍濃縮など使う場合は水の量を調整してください。
山椒と一味はおすすめ。なければ七味でも。
このレシピは実はうちの定番料理蕎麦サラダの味付けがベースとなっています。
何度も作って分量はなんとなく決まっていたんですが、今回の味付けのほうが美味いかも(笑)
砂糖無くていいかな。
タコのおつまみもよく作りますが、これは定番になりそうです。
因みに、使った麺つゆは味どうらくです。
バジリコもやし
これ、なんでしょう(笑)
本来はバジルを使うパスタのバジリコですが、実は大葉でつくると簡単でうまいんです。
以前は結構作っていましたが、今は生バジルが手に入ったり、バジルペーストの美味しいのがあったりするので全然やらなくなりましたね。
もやし炒めを作ろうと、スーパーでもやしを手にした瞬間、なんとなく大葉のバジリコを思い出して・・・
バジリコもやし作ろうと思っちゃいました。
作り方
- 大葉とニンニクをみじん切りにする。
- オリーブオイルでニンニクを炒め、香りが出たらもやしを入れて炒める。
- バターと大葉を入れてサッと混ぜたら塩コショウをふって完成。
簡単すぎです(笑)
変な味かもーと、我ながら思いつつ作ってみましたが、これまたうまい!
もやしは、黒豆もやしを使いました。
普通の緑豆もやしよりも細くてシャキッとしています。
それがまた良くて美味しかったです。
ダイエットにもいいかも!?
バター使いましたが、ダイエットレシピにするならバター抜きでやったらいい感じになりそうです。
ネギ塩ヤゲン軟骨
三品目はヤゲン軟骨のおつまみ。
はじめはシンプルにフライパンで塩焼きにしようと思っていました。
けどヤゲン軟骨って意外と油がでて、キッチンペーパーで拭きながら炒めないといい感じにならないんです。
網焼きもたいへんだし、簡単にできないかなーと思っていたら閃いた!逆転の発想。
油はネギに吸わせる!
ズボラレシピはコレしかない!と、やってみました。
作り方
- ヤゲン軟骨をさっと洗い、水気を切って軽く塩をふっておく。
- ごま油でニンニクとしょうがを炒めて香りが出たらヤゲン軟骨を入れる。
- 長ネギを酒を入れてさらに炒めて、塩コショウで味を整えたら白ごまをトッピングして完成。
ビールに合いそう!と、ネギ塩味にしてみました。
味付けはご飯欲しくなる感じですが、軟骨はやっぱおつまみですね。
これもサッと出来るんでまたリピートしたい一品。
今日はもう、料理の神だか酒の神だかわかりませんが、いろいろ降臨したんじゃないかって感じです(笑)
![]() おうち居酒屋ランキング |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |