小あじのみりん干しです。
昔ながらのご飯のお供ですが、意外と買わないんですよね。
スポンサーリンク
あじのみりん干し

こういうやつ!
イワシのみりん干しもよく見ますね。
安いんですが、なんか買わず嫌い?でした。

特産品っぽいのに惹かれて今回は購入(笑)

焦げやすそうなのでフライパンでじっくり焼きます。

中火で片面2~3分ぐらいです。
両面がこんがり焼けたら出来上がり!

ん~いい匂い、そしてご飯に合うお味。
しかし魚の小骨が嫌いな人には難易度高いか。
子どもなんかも魚が嫌いになるきっかけになりそう(笑)
素朴な味が好きです。
魚焼きホイルがなかなか良い

これは最近お気に入りの魚焼きホイル。
ずっと使っていたフライパン用のクッキングシートがなくなったのでアルミホイルにしてみました。
魚もくっつかないしいい感じ!
おすすめです。
ズッキーニのニンニク味噌焼き

あらうまそう!って感じですが、ちょっと失敗(笑)
切り方が大胆過ぎました。
火の通りが全然だったで微妙でしたが味は良かった!
また作る!!

切り込みも入れたんですけどね。

ニンニク味噌味は良かった。
味噌大さじ1、にんにくチューブ小さじ1、酒小さじ1を練り込みます。

魚焼きグリルで焼いたのが失敗だったか・・・。
じっくり15分ぐらい焼いたんだけどな・・・。
フライパンで焼いたら良かったかも。
次は輪切りにしてやってみる!

今夜はとびっこご飯で〆でした。
画像忘れたんで、代わりにお風呂上がりの生姜酢漬けでも。

