今回ご紹介するのは、京都府の亀岡市にある湯の花温泉すみや亀峰菴です。
非日常の空間で四季の京料理を味わうことができる、とっても素敵な宿でした。秋口に行ったので松茸と和牛を堪能するプランにしました。ぜひ参考にしてみてください!!
湯の花温泉「すみや亀峰菴」

すみや亀峰菴は京都府の亀岡駅から送迎バスで20分の場所にあります。京都駅からJRで亀岡駅に行く事が出来ますが、観光がてら嵐山経由で行きました。

嵐山からトロッコ列車に乗ってトロッコ亀岡駅まで行きます。トロッコ亀岡駅からも送迎バスが出ているので便利ですね。

泊まった部屋は和室+ツインルームの「明時」という部屋。すみや亀峰菴は様々なタイプの部屋があるので、何度も行きたくなりますね。

雰囲気のある入口。

落ち着くお部屋ですね。

シンプルですが素敵です。

生花も多かったです。

さり気なく置いてあるのがいいですね。

窓際のテーブルでまったりできます。

寝室は洋風のお部屋。

マッサージチェアがあります。

こちらは洗面台。

素敵なデザインですね。

コーヒーミルがありました。

コーヒーをいれてゆっくり。カップも素敵ですね。

館内を散策。不思議なアンティークがたくさんありました。

不思議なベンチ。

お風呂上がりに楽しめるカフェがありました。

少し外も散策。

入口の茅葺屋根が特徴的ですね。

木々の多い敷地内を進むと、貸切露天風呂もあります。

山の隠れ湯という名の通り、特別な空間。夜の雰囲気もいいですが、明るい時間にも行ってみたいです。

夜のお楽しみの始まりです。

雰囲気のある器ですね。

土瓶蒸しです。

鱧と松茸の土瓶蒸し。

贅沢ですね!

これまた贅沢なコラボレーション。

牛肉と松茸のお寿司です。これはもう、忘れられないぐらい美味しかった!!

お刺身も上品で素敵です。

七輪で焼き松茸!!贅沢三昧ですね。

いい香りが堪りません。

お肉も炙っちゃいます!!

熱々の焼き松茸です。

冷酒で楽しみます。

天ぷらも松茸!

すき焼きも松茸!!

なんという贅沢でしょうか(笑)

これはまさか・・・

もちろん、松茸ご飯です!!

素敵な器です。

中身は素敵なデザートです。

もう食べられない!と思っても、一休みすると夜食は入りますね(笑)
松茸と牛肉をこれでもか!というほど堪能した、大満足満腹な楽しい夜でした。

翌朝は霧が出ました。亀岡は霧が多いそうですね。

朝食はダイニングでいただきます。

小鉢が多い朝食は楽しいですね。

主役はご飯です。

羽釜で炊いたご飯は格別です!

きれいなご飯!

この朴葉味噌はとっても美味しい!

焼き魚もあります。

いい香りがしています。

美味しいちまきでした。
朝食もこだわりも品が多くてとっても美味しかったです!
あとがき

すみや亀峰菴はリピートしたい、とっても素敵な宿でした。なんといっても松茸と牛肉!もう食えん!ってぐらい松茸を食べるなんて思いませんでした。
季節によって、鮎や鱧、ぼたん鍋やふぐ、蟹など自慢のプランが用意されているので、ぜひまた行ってみたいです!!
行きはトロッコ列車に乗っていきましたが、帰りは亀岡駅からJRに乗りました。今度行った際には川下りで嵐山に向かいたいですね。それとワインも有名な宿なので次回はワインを堪能したい!
京都亀岡のすみや亀峰菴はとってもお勧めの宿です。ぜひチェックしてみてください!!
 
  

 
   
   
  