山形の銀山温泉に行ってきました!銀山温泉には魅力的旅館がいろいろありますが、今回泊ったのは旅館藤屋です。藤屋はまさに非日常の空間でした!大正ロマン漂う銀山温泉の雰囲気と合わさり癒しの時間でゆっくり出来ました。帰りには山寺に立ち寄り、山形を堪能してきました。合わせてご紹介します!
銀山温泉 藤屋で大正ロマン
銀山温泉の藤屋です。山形駅から大石田まで新幹線で行き、そこから送迎のタクシーに乗りました。
風情のある温泉街ですね。
早く着いたので周辺散策。温泉街を歩いているだけでも楽しいですね。滝もありました。酒屋さんがあったので物色していたら300円~500円ぐらいで試飲が出来たので地酒を堪能しました。
銀山温泉といえばガス灯。
おしゃれな入り口。
お茶をいただきながらチェックイン。
外観も独特ですが、内装もすごい!隠し扉ばかりで忍者屋敷みたいです。
これぞ、非日常空間。
天井もすごい。ほんと、シンプルで何も無い!
貸切風呂は5種類あってゆっくり出来ます。
どのお風呂も趣向を凝らして面白いです。
灯りがつくとまた雰囲気が変わってきますね。
ガス灯もいいですね。
部屋からの眺めもいい雰囲気です。
お料理少な目プランにしました。
部屋食ですが、椀物も熱々でいい感じ。
刺身もうまい!
岩魚が食べられるとは!うまうま!
熱々です!
芋煮がやたらと美味かった。
茶そば!みんな普通の蕎麦は食ってそうだから茶そばにしたのかな?と思って素敵だなと感じちゃいました。
朝ご飯もちょうどいい感じ。
朝の湯豆腐うまい。
銀山温泉の藤屋いいとこでした!少し設備に経年劣化があったり、シンプルすぎて使い勝手が悪かったりするところもありましたが、それも気にならないぐらい、ゆっくり出来たので満足!ご飯も美味しかったです。
続おそばに|山形駅前の蕎麦屋で名物の冷たい肉そばを味わう
ここからは山形観光について少しご紹介!仙山線で仙台駅から山形駅に行き、乗り換えの合間でお昼ご飯を食べました。
山形といえば蕎麦!ついこないだの北上駅でも蕎麦でしたが(笑)乗り換えの合間は1時間ぐらいだったので、駅前で探しました。名物の冷たい肉そばも食べたいし、ざる蕎麦で山形蕎麦をダイレクトで味わいたいしなーと迷っていました。そしたらなんと!両方食べられるセットがある!ってことでこちらに決めました。
名物「よくばりセット」!素敵すぎるセット!大盛りで頼みました。
コシがあって、ツルンとしていてうまい!
冷たい肉そばの汁です。鶏の風味がよかった!
イカゲソ天も名物みたいです。蕎麦のタレも好きな味で満足でした。
こんな、懐かしいものがあったりしてお店の雰囲気もよかったです。メニューを見ていたら美味しそうな日本酒ラインナップだったので危うく飲みそうになりました(笑)
夜もよさそう!
続おそばに (山形/そば)の店舗情報は食べログでチェック!宴会もPAYPAY支払い可能 宴会コース4950円⇒4400円…
山寺を堪能!最後もやっぱり蕎麦!
山寺です。
さすがに1000段の石段はしんどかったんですが、これでカロリー消費!と思ったら大丈夫でした(笑)
下山してから立ち寄った蕎麦屋 対面石です。店内から思いがけずいい景色!
原木なめこ、うまそう!
芭蕉焼だんごも気になる。
原木なめこうま!!
だんごも食べた事がないような食感でカリフワ!これはおすすめしたい!どちらも旅行の〆にピッタリ!美味しかったです。
こちらは天ぷら蕎麦!けっこう早めに閉めちゃうお店も多いんですが、18:00まで営業しているのがありがたい!
対面石 (山寺/そば)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載…
オマケのおつまみ!
山形駅で買った珍味で帰りの電車にて一献!幻の珍味なんて書かれちゃうとついつい買っちゃいますね(笑)味が濃くて美味しいスモークチキンです!通販じゃあまり見かけないのでアンテナショップとかで見かけたら買いかも!
山形いいとこでした!藤屋は料理少な目にしちゃいましたが、美味しかったので別のプランでまた行ってみたい!美味しい地酒も多いので銀山温泉は酒飲みにおすすめ。