箱根仙石原にあるホテルハーヴェスト箱根甲子園に行ってきました。箱根は何度か訪れていて、仙石原も2回目ですが今回行ったホテルハーヴェスト箱根甲子園は初めて。たまたまお得なプランがあったので即決しちゃいました!
今年の台風の影響で箱根登山鉄道やバスの運行が一部不通になっていて少し不便ではありましたが、それでも箱根は近い!ゆったり過ごすことが出来ました。
箱根仙石原温泉「ホテルハーヴェスト箱根甲子園」
ホテルハーヴェスト箱根甲子園には小田原からバスで行きました。小田原から宮城野営業所前まで行き、乗り換えて大原というバス停まで行けばホテルは目の前です。バスの乗り継ぎは心配していましたが、とてもスムーズでした!
公共交通機関で行く場合は箱根湯本経由などルートがいくつかあり、小田原からシャトルバスも出ていますが、寄り道をしたかったので時間が合いませんでした。
部屋のタイプがいくつかありましたが和室にしました。最近は旅館の温泉が多かったのでベッドの部屋も気になりましたが眺望がいい部屋と書いてあったので決めました。
向こうの建物とコンニチワって感じですが庭園に面してなかなか良い雰囲気です。
和室らしく障子もあります。
鏡のある小部屋。ほとんど荷物置き場と化しておりました(笑)
アメニティもそろっています。
洗面所も浴室も綺麗でした。こちらのホテルは部屋に行くのも布団を敷くのもセルフなのでけっこう気楽です。長期滞在も想定して作られてる感じがありました。
売店にはおつまみが充実!
温泉だと大体18時ごろからご飯ですが、今回はビュッフェスタイルなので19:30にしました。お風呂上りに一杯飲みたくなるので温泉入る前に売店で買い出し。ビールもジュースもけっこう良心的なお値段でした。
夕食はビュッフェスタイルですが、レベルが高かった!美味しそうなものばかりで・・・結局全部食べた(笑)
ちょっとずつ全部食べる!
お皿もすぐ片付けてくれるしレストランは居心地よかったです。
肉も魚もうまい。
結局食べすぎる。
食べすぎにも関わらず、カレーは試したい。
別腹のデザートが豊富すぎて困った(笑)
飲み放題もありましたが、食事の前にけっこう飲んじゃったので単品に。
地酒もありました。
ゲームコーナーが思いのほか充実(笑)
大体子供向けのゲームが置いてある事が多いですが、マリオカートやシューティングゲームなんかも。太鼓の達人も曲が微妙な古さで面白かったです。
朝ご飯もビュッフェ!
ご飯にしましたが、パンコーナーもありました。
夜はビーフカレー、朝はチキンカレーでした。やっぱり味見したくなる(笑)
ほんとゆっくり出来たなーって感じです。
1日目は小田原城観光!偶然見つけた、そば処橋本でランチ
一日目は小田原城を散策しました。
いいお天気。
お昼ご飯どうしようとお城から駅へ向かって歩いていたら先日テレビでみた蕎麦屋を発見!
そば処小田原橋本です。
これ食べたかった(笑)北条五代そば!
生シラスの軍艦!!いやあ美味かった。
そば処 橋本/そばどころ はしもと (小田原/そば)の店舗情報は食べログでチェック!食材にこだわる店 【禁煙 / クーポ…
2日目の箱根観光はポーラ美術館
箱根は観光スポットが豊富にありますが、今回はポーラ美術館のみに絞りました。美術館をゆっくり見て、レストラン「アレイ」でランチ!
ちょうどシュールレアリスムの企画展をやっていました。シュールレアリスムって気になるものの良く分からないやつ。じーっくり観ましたが、やっぱり良く分からない・・・けどちょっと、わかった(笑)
スペインの風っていうメニューを注文しました。ダリの故郷、スペインの郷土料理をアレンジした料理。
ゆっくり堪能できました!2日目は天候不良でしたが、美術館なのでゆっくり出来ました。
レストラン アレイ/RESTAURANT Array (強羅/フレンチ)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミ…
帰りも小田原経由なので名物を物色!やっぱり蒲鉾食べたい!あとういろうも気になり購入しちゃいました。
あとがき
ハーヴェスト箱根甲子園とても良かったです!因みに甲子園ってのは野球とも阪神とも関係ないです(笑)もともと箱根甲子園という旅館があって、創業者の勝俣甲子一という方の名前が由来みたいですね。
ほんとゆっくり出来たなーって感じです。箱根登山鉄道があればもっと便利になるので、早く台風の影響から復活して欲しい!アクセスがいいので箱根は外国人が多いですが・・・箱根甲子園は静かでした!