【坐忘】サウナ好きにおすすめの温泉宿!!笛吹川温泉「坐忘」で過ごす贅沢時間

山梨県の笛吹川温泉「坐忘」に行ってきました。なんと!サウナ付きの部屋に宿泊しました。坐忘は現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」が手がける旅館でワインと茶料理が堪能できる美食の宿です。
サウナもお酒も料理も堪能出来て、雰囲気もとても良く満足度の高い宿でした、かなりおすすめしたい旅館ですので是非参考にしてみてください!

スポンサーリンク

山梨 笛吹川温泉 坐忘

塩山駅

坐忘の最寄り駅は中央本線の塩山駅です。新宿から特急で1時間半ぐらいで着きます。普通列車でも2時間ぐらいなので都内からのアクセスはとても便利です。

塩山駅北口

坐忘までは塩山駅の北口から送迎バスで10分ぐらいです。

武田信玄像

塩山駅には武田信玄像がありました。近くに武田信玄の菩提寺「恵林寺」があります。

坐忘

坐忘に着きました。

坐忘2

とてもきれいな外観です。

チェックイン

ロビーでチェックイン。

お茶

お茶がうまい!

部屋

今回宿泊したのは、本館 サウナ付 和洋室「楓」です。

お香

入口はお香のいい香りがしていました。

掛け軸

日々是好日です。

生け花

生け花も素敵でした。

テレビ

リニューアルしたばかりの部屋でとてもきれいでした。

庭園

窓の外は素敵な庭園。

庭園

眺めているだけで癒されます。

寝室廊下

寝室の方へ行ってみます。

ベッド

和洋室なのでベッドです。

机

ベッドルームの机がまた素敵でした。

格子

格子を締めてもいい雰囲気です。

トイレ

トイレはすっきりシンプル。

洗面台

手洗い場。

冷蔵庫

冷蔵庫の中にはドリンクが。

ケトル

バルミューダのケトル。

作務衣

浴衣とパジャマ。

バスルーム

こちらはバスルーム。おしゃれですね。

水風呂

サウナに備え付けの水風呂です。

サウナ内部

サウナはこじんまりとしていますが、備え付けとしては十分!

ロウリュウ

ロウリュウも楽しめます!

館内図

館内を散策しつつお風呂へ。

池

立派な錦鯉が泳いでいます。

館内の庭園

立派な庭園です。

廊下

廊下を抜けた先のお風呂があります。

風呂入り口

坐忘の湯へ。

水飲み場

お風呂はだいたい水だけの所が多いですが、種類が多い!

洗面台

洗面台だけご紹介。

ライブラリー

お風呂上りはライブラリーへ。

蔵書

気になる本がたくさん!

書店みたい

おしゃれな書店みたいです。

ドリンク

ドリンクがとっても豊富にあります。

ワイン

なんと、ワインも無料で飲めちゃいます!

ワイン

お風呂上りにワインとは優雅ですね。

お楽しみライブラリー

このライブラリーはとってもおすすめですよ!

坐忘の外観

天気がいいので坐忘の周辺を散策しました。

石碑

立派な石碑がありました。皇太子殿下様も訪れたみたいです。

富士山

遠くに富士山が!

田舎道

坐忘から武田信玄の菩提寺「恵林寺」まで散歩しました。

田舎道

ロビーで恵林寺までの地図がもらえます。

猫

白猫。

田舎道

懐かしいような田園風景を散歩します。

ブドウ畑

ぶどう畑を通ります。

桂林寺

恵林寺に着きました。

恵林寺門

歴史を感じますね。

恵林寺2

四脚門です。

恵林寺3

鮮やかな朱色。

恵林寺4

三門です。武田信玄の家紋「武田菱」も見えますね。

風林火山

武田信玄といえば風林火山。

庭園

素敵な庭園もありました。

恵林寺5

恵林寺からの帰りは坐忘の送迎サービスを利用しました。

乾徳山 恵林寺

武田信玄の菩提寺、乾徳山恵林寺は、1330年に夢窓国師によって創建されました。後に『孫子』を座右の書とし武田信玄の尊敬を…

水を張る

宿に戻ってサウナで汗を流してひと休み。

日暮れ

日も暮れてお腹が空いてきました。

献立

今夜の献立です。

コースター

茶料理楽しみですね。

ビール

まずビールからスタート!

日本酒リスト

利き酒もあります。

ワインリスト

ワインのペアリングもありました。

一汁一菜

まずは一汁一菜。

煮えばなご飯

煮えばなご飯。

汁もの

空豆とうふの味噌汁。

鯛

鯛は細切り、煎り酒で味付け。

お椀

お椀はアブラメや蓬団子など。熱々のお椀で美味しいですね。

ワイン

せっかくなのでワインのペアリングにしました。

アマゴの塩焼き

アマゴの塩焼きです。

アマゴ

ホクホクして香りもいいですね。

白ワイン

白ワインとペアリング。

杉板焼き

甲州牛の杉板焼きです。これは絶品でした。杉板を焼いた香りが香ばしくて風味が良かったです。

赤ワイン

赤ワインが良く合いますね。

箸洗い

箸洗い。

八寸

八寸です。金ピカの笹がまぶしい!

八寸2

どれも酒の肴に最高です。

光琳

それにしてもすごい笹です。

ごはん

こちらは時雨ご飯と焦がし湯です。

焦がし湯は茶懐石などに出てくる、おこげにお湯を注いで塩を少しいれたもの。これは飲んだ後に最高です!おこげではなくて炒った米をつかっているようですが、これはいいものですね。ハマりすぎて帰ってから自作して研究してしまいました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

さけみち(@sake_road)がシェアした投稿

香の物

香の物です。それにしても器が素敵です。

筍ごはん

しぐれご飯のお代わりは、筍ごはん。お腹いっぱいですが、ついついお代わり。

抹茶

主役の抹茶です。

デザート

デザートと共に。

帰り道

千鳥足の帰り道。お食事処は離れにあり、このような路地を通っていきます。雰囲気がとってもいいですね。

売店

売店をみてから部屋に戻りました。

部屋

大満足の茶料理でした。

翌朝

翌朝。格子越しの朝日がいいですね。

朝風呂

朝風呂へ向かいます。男女入れ替え制なので、ぜひ両方楽しみたいですね。

サウナ

サウナもありました。

大浴場

大浴場。

洗い場

洗い場です。

露天風呂

露天風呂はなんと、洞窟風呂につながっています。

朝ごはん

身体があたたまってお腹が空きました。朝食会場へ向かいます。

建物

離れの造りが素敵です。

門

立派な門です。

歴史のある建物

雰囲気がいいですね。こちらも食事処です。この隣にある個室の食事処で今回はいただきました。

お椀とお茶

あったかいお茶とお椀から。

お椀

食欲をそそります。

お膳

御膳が出てきました。

サラダ

こちらはサラダ。

蓋

大徳寺重です。

朝ごはん

美味しそうな朝ごはんです。

玉手箱

どれもご飯に合って美味しかったです。

ひょうたん

変ったひょうたんの器。

蕎麦

なんとお蕎麦セットです。

甘味

甘味をいただいてご馳走様でした。

庭

部屋のテラスで食後はのんびり。

庭の朝

朝のお庭もいいですね。

チェックアウト

大満足のチェックアウトです。

あとがき

坐忘

坐忘は忘れられないほど最高の宿でした。部屋も個性的なものが多く、何度でも行きたい宿。次はいつ行けるかなあ!

甲斐善光寺

坐忘をチェックアウトしたあとは甲斐善光寺に行きました。

甲府

甲府の駅で〆の一献。

坐忘と甲州旅はとってもおすすめな組み合わせです!ぜひチェックしてみてください!!

スポンサーリンク