今回ご紹介するのは山梨県南都留郡富士河口湖町にあるPICA西湖です。コテージ・レイクビュー・グランデという贅沢なコテージに2連泊しました。このコテージは以前も宿泊したことがあり、かなり満足度が高かったので再訪しました。ぜひ参考にしてみてください!
PICA西湖で楽しむグランピング

PICA西湖は東京から電車とバスを乗り継いで行く事が出来ます。

まずは電車で富士急行の河口湖駅に着きました。

河口湖は外国人観光客に人気のエリアでとても賑わっていました。

PICA西湖へのアクセスは河口湖駅から富士急バスの西湖周遊バスに乗り、西湖民宿というバス停で降ります。ただ、西湖周辺にはスーパーがないため、乳ケ崎というバス停で途中下車をしました。バス停の近くにスーパーオギノがあります。ここで2日分の食材を調達します。

乳ケ崎でまたバスに乗り、西湖民宿で下車します。

道を渡ってPICA西湖方面に歩くと通用口がありました。メインの入り口ではありませんが、ここからゲストハウスへ向かいました。

チェックインをして、早速コテージの中へ。

室内に入るとまずダイニングがあります。

キッチンには流し台とIHコンロがあります。

キッチン用品も揃っており、手ぶらで十分楽しむことが出来ます。

冷蔵庫も大きい!電子レンジもあります。

ダイニングテーブルの脇にはソファースペースもあります。

洗面所です。

こちらはお風呂。

トイレもきれいです。

寝室は二階にあります。

こちらはウッドデッキ。解放感のある屋根付きのウッドデッキで焚火もBBQもウッドデッキで出来ます。雨でも問題ありません!

こちらはバーベキューコンロです。

ウッドデッキにシンクがあり調理の際にとても便利です。

隣のコテージが少し近い印象ですが、座る位置(方角)を工夫すると気になりません。

ゲストハウスで炭と薪を買いに行くついでに場内を散策。

西湖!ほんと綺麗な湖で最高ですね。

場内にはお風呂とコインランドリーもあります。すぐそばに池があり、ゲストハウスで釣り具をレンタルしてニジマス釣りもできます。

コテージに戻り、焼きそら豆で乾杯!

牛タン!何気にBBQで初めて牛タン焼いてみましたが・・・これ最高です!

豚バラも焼いてみる。

イメージは炭火焼のサムギョプサル(笑)

お腹がふくれたら焚火タイム。ベンチに座ってまったりお酒を楽しみました。

翌朝、室内のキッチンで作ったベーグルで朝ごはん。

朝ごはんを食べた後は、西湖民宿村のバス停でバスに乗り、西湖観光です。

西湖いやしの里根場に行ってきました。美しき日本の原風景が広がっており、天気が良ければ富士山も見えます。食事処もあり、ゆっくり楽しめる観光スポットです。

コテージに戻って遅めの昼食です。 レンジでチンするご飯とレトルトカレーで簡単に。トッピング用にフライパンで炒めたウインナーと玉ねぎを添えました。外で食べるカレーはやっぱりうまい!

ひと休みしたら、BBQスタートです!今回は変わり種が多くて・・・まずは鰻!あと骨付きソーセージ!

エノキはオリーブオイルで和えて網焼きすると美味しいんです!

手羽中も焼くだけでうまい!

お腹が膨れたら、また焚火ナイト!毎晩やっても焚火は飽きません。

翌朝。湖畔の朝は清々しくて気持ちがいい!

朝食は室内で残り物をいただきました。チェックアウトは11時なので時間までゆっくり過ごしました。
あとがき
最後までお読みいただきありがとうございました!PICA西湖は2回目の宿泊でした。コテージ・レイクビュー グランデはやっぱりすごい!ウッドデッキでまったり焚火が出来るのが素晴らしい!あとウッドデッキにシンクがあると食材の仕込みも洗い物もしやすくてとても便利です。
PICAグループの中でもかなり値段の高いコテージなので頻繁には泊まれませんが、時期を選んだりポイントを使ったりして、またいつか泊まりたいコテージです!今回はやりませんでしたが、釣りやカヌーなどアクティビティも豊富なので、ぜひウエブサイトもチェックしてみてください!

