半日漬けるだけで美味しい!鰆の味噌漬け焼き

今回ご紹介するのは、鰆の味噌漬けです。魚の味噌漬けは少し難しそうなイメージですが、即席の味噌漬けなら簡単に出来ちゃいます。味噌漬けの定番は西京味噌ですが、家庭にある普段の味噌汁に使う味噌でも大丈夫!我が家で普通の田舎味噌で作っています。
白いご飯にも、お酒にもあるのでおすすめな一品です!ぜひ参考にして作ってみてください!

スポンサーリンク

鰆の味噌漬けのレシピ

鰆に酒と塩を振る

まずは鰆の下ごしらえです。

日本酒大さじ1と塩を振って馴染ませたら10分ほど置きます。

水分をふき取る

10分置くと、かなり水分が出ます。臭みの元なので、キッチンペーパーなどで水気をよくふき取ります。

味噌だれ

味噌50g、みりん大さじ1、砂糖大さじ1/2をよく混ぜ合わせます。

味噌を両面に塗る

味噌を鰆の切り身の両面に塗ります。

ラップをして冷蔵庫

ラップをして冷蔵庫で半日置きます。お昼ごろ漬けて、夜食べるとバッチリ!

味噌を取って焼く

魚焼きグリルでもいいですが、焦げやすいので魚焼き用のアルミホイルがおすすめ!

味噌はキッチンペーパーなどでふき取ってもいいですが、思い切ってザっと流水で洗い、水気を拭くと簡単です。

皮目を焼く

皮目を中火で2,3分焼いて、焼き色がついたらひっくり返して蓋をして3,4分ぐらい焼いたら出来上がり!

鰆の味噌漬け焼き

白いご飯が一番ですが、日本酒にも合いますよ!

こちらは以前作って魚焼きグリルで焼いたものです。こんがり焼けて美味しいんですが、焦げやすいので弱火でじっくりと。

ひと手間かけて味噌漬けにした焼き魚があれば、豪華な一汁一菜が出来ちゃいますね!

簡単味噌漬けはとっても簡単なのでぜひ参考にして試してみてください。

スポンサーリンク